ものすごーーーく久しぶりの投稿。
ここ数年、予想外に忙しすぎてパソコン立ち上げる暇もなく、なんとなくスマホで事足りていたのでそのままになっていましたが・・・先日、コストコで便利な調理器具を手に入れたので書いておきたくて。

一台9役の電気圧力鍋、インスタントポット(5.6L)です。
画像が薄暗いですが、そして奥に最近ほとんど使えていない(使う暇がない)ホームベーカリーが押しやられていますが、気にしないように・・・。(今のスマホについてるカメラで撮影したらこれが限界・・・)
コストコのオンラインウォレットクーポンの対象になってて4000円引きの10980円でした!
前回、3000円引きのセールの時に、炊飯器の釜が傷んできてるし炊飯できるならアリだなーと見ていたんですが、この大きさがネックでどこに置くんだよと悩んでいるうちに売り切れてしまって・・・( ̄▽ ̄;)
そしたら今回はなんと4000円引き!他の国産の電気圧力鍋より安いし、買うかどうするか、買ったとして置き場所はどうするかについてはもう向こうで見てからもしくは買ってから悩もうとセール初日にコストコへGO!
・・・10時過ぎくらいに着いたんですけど、すでに売り場では平積みで17台でした・・・マジか(・∀・;)
とりあえずカートにキープして置いて一周している間に5台なくなっていたのでもうこれは買うしかないだろう、もうこんな安くなることもあるかどうかわからないしと自分に言い訳しつつ購入。(おうちの人からは、「前に悩んで買えなかったやつか。はぁ、買えばー。置き場所確保できるならいいよ」と言われていたので、今回は気の変わらないうちにゲット)
カナダの製品ですが、日本仕様になっててボタンスイッチ表記も説明書も全部日本語でした。

取り扱い説明書とレシピ集ももちろん日本語でついてました。
本体以外に簡易的なしゃもじとかお米用の計量カップ、蒸し台も付属。
中はステンレス鍋で、鍋と蓋は丸ごと洗えるし(食洗器も可らしい。かなり大きいので手で洗ってますが)とてもお手入れ簡単で扱いやすかったです。手入れ楽ってのは重要ですね。
そして何より、
時短で美味しい( ゚Д゚)!いや、もうこれに尽きる。
基本的に切って入れてセットして放置。
炒めから蒸し、圧力調理、炊飯、低温調理、保温までこれ一台でできるので、買ってよかった(゚Д゚)
とりあえず今のところは付属のレシピ本見ながら色々作ってますが、便利です。
大きさがネックって思ってたけど、実際使ってみたら、4人家族以上ならこのくらいあった方がいいかもって思いました。いや、3L使ったことないから比較はできないけれども。
またそのうち気が向いたらインスタントポットで作った料理についても書こうと思います(時間あるかな・・・( ̄▽ ̄;))
あ、そうそう。
付属のレシピ本を見ていたら、料理によっては別売りのガラス蓋が必要みたいだったんで、ネットで買おうと思ってネット通販大手(〇mazonとか〇天とか〇ahooショッピングとか)探したらこのサイズに合う純正の蓋は最低でも4851円・・・!?高すぎるだろ(゚Д゚;!蓋買う値段で普通の鍋が買えるわっ!
ちなみにコストコでない所で買えるもう一回り小さい3Lサイズの蓋は1430円・・・何その値段の開きは・・・ (゚Д゚)
というわけで、フライパンの蓋で代用してますとかいうどなたかの記事を読んだりもしてましたが、うちにあるフライパンの蓋ではサイズが合わなかったため、取り扱い説明書に記載されていた日本正規輸入元のシナジートレーディングさんのサイトを検索して見たところ、
インスタントポットオンラインストアにて1600円(税抜き)で販売されているのを確認。税込にして送料550円込みにしても2310円で、他と全然違うやん・・・(・∀・;)
ということで無事にガラス蓋もゲットしましたー。これで料理の幅が更に広がるかな~。
今後の活躍に期待です。
以下はしばらく会えていないリアル友達に向けて近況を少し。
いつ更新するの?と何度か言われてましたが。
下の子が幼稚園に入った時に、幼稚園でPTA会長、小学校でPTA役員にダブルで当たってしまい、なんだか一気に忙しくなっておうちの中が荒れるほど他の事まで手が回らなくなりまして・・・何でだか知らないけどPTA会長に当たったらその一年だけで終わりじゃなくて翌年も顧問っていう肩書がついてまだ残るっていう慣習もありまして、そしてその顧問の年に町内の子ども会でも副会長に当たるというね・・・そうして会長の時ほどではないにしてもそれなりに忙しい二年目を過ごし、下の子が小学生になったらなったでまた小学校のPTA役員に当たり更に同じ年に上の子が中学生になったためそこでもPTA役員に当たってここ3年連続でダブルで何か当たるっていうね・・・3年目のなんか、立候補多いから抽選になるけどまず当たらないよと先輩ママ達から聞いていたのに両方当たるというね、もう何それ、今宝くじ買ったら当たるんじゃね?みたいな当たり方でした・・・( ̄▽ ̄;)
で、今年度。
予想外の新型コロナ流行によって、学校が一学期の半ばまで休校になるわ、おうちの人はテレワークに切り替わるわで、必然的に一食以上料理時間が増えて、おうちにいても何か忙しいような感じで過ごしていました・・・。
そんな中、こりす(仮名)の長年の謎の嘔吐と腹痛が悪化しまして、こりす(仮名)本人がビビりすぎて先延ばしにしていた検査を6年ぶりにようやくした結果、なんと先天性の病気があってそれが酷く悪化していたことがわかり、突然の大きな専門病院への紹介からの~「今すぐ手術しないと命に関わります」と言われての即日手術、その後、入退院の繰り返しが一か月半ほどあってようやく落ち着いてきました・・・。(今ココ)
なんだろう、この怒涛の数年の集大成みたいな今年は・・・・・( ̄▽ ̄;)
まあそんな感じなのでぼちぼちやっていこうと思います~。